お得な【Kyash(キャッシュ)】
今、Kyash(キャッシュ)では、お得なキャンペーンが行われています。
お得な合わせ技で攻略しちゃいましょう!
まずはKyash(キャッシュ)について説明します!
Kyash(キャッシュ)とは?
キャッシュとはプリペイド式の「Kyash Card Virtual」を発行可能なアプリです。
用途としては、こちらにクレジットカードからチャージしてプリペイドカードのように使用します。
コチラのアプリからキャッシュプリペイドカード(リアルカード)を900円で発行できます。
リアルカードがおススメ
実際の店舗での買い物もこのリアルカードのみとなります。
そして、リアルカードではKyashから更にプリペイドカードにチャージができます!
この方法がKyashの強みなのでリアルカードがおススメです!
続いてこのリアルカードのメリット、デメリットを紹介します!
Kyash(リアル)カードのメリット
・VISAカードを審査なしで発行できる
審査を受けずにVISAカードを即時発行できるので、とてもお得です。
・クレジットカードのチャージ恩恵を受けれる
クレジットカードをこのKyashカードに紐付けてチャージすると、クレジットカードのチャージのポイントが還元されます!(一部対象外クレジットカードも有り)
確認できているのは、三井住友カード、エポスカード、Tカードプライムなどは還元されるようです。
更に、三井住友カードゴールドの年会費が永年無料になる100万円利用の対象にもなっています。
・Kyashカード利用でポイント還元
Kyashカードにチャージした金額を利用した場合Kyashポイントというポイントが付きます。
このポイントは100円で1ポイント又は、500円で1ポイント付与され、1ポイント1円で利用できます。
上記画像のKyashマネーとは、銀行からの入金、Kyashバリューはクレジットカードからの入金を意味します。
Kyashカードのデメリット
・発行に900円かかる
発行するには900円かかります。
バーチャルカードに入金してそこから支払います。
・VISA加盟店であっても利用できない場所がある
- 月額、継続契約の利用料金のお支払い
・毎月の継続的なお支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店などでご利用できません
・公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウオーターサーバ定額サービス/通信教育/各種月会費など
・商品の一部が含まれる場合にもご利用できない場合があります
- ガソリンスタンドでのお支払い(Kyash Card Lite)
※Kyash Cardはガソリンスタンドでのお支払いが可能です。 - 高速道路通行料金(有人ブース)でのお支払い
- 一部の航空会社でのお支払い、また機内販売(オフライン)でのお支払い
- 一部ホテル(ホテル内施設を含む)でのお支払い
- 各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い、nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ など
- その他(ご利用先の利用環境や弊社の定めによりご利用できない場合があります)
〈参照 利用できないVisa加盟店がありました〉
・還元率がそこまで多くない
クレジットカードからのチャージだと還元率が0.2%とそこまで多くない還元率です。
しかしキャンペーンが定期的に行われており、高い還元率が発生するときも有ります。
以上がデメリットとなります。
お得を意識している方はほとんど持っているカードですのでこの機会に作ってみてはいかがでしょうか?
カードの作成方法
リアルカードの作成方法です!
ここまで見てきて欲しいと思った方は是非作ってみましょう!
画像で順番に説明していきます。👇
・作成手順
↑コチラのKyashを始めるから登録に進みます。
↑順番に進んでいきます。まずはバーチャルカードを発行します。
名前等入力をして、登録。
続いてKyashカードの申し込みに進みます。
↑発行申し込みから発行手続きへ進みます。
↑コチラから3種類の色を選択して、発行手続きに進みます。
↑上記の情報を入力、アップロードして申請完了です。
後日、カードが送られてきます。
・その他注意点
・発行費用はクレジットカード、コンビニ、銀行振り込み、からバーチャルカードにチャージしてから支払います。
カードが届いてからする事
・カードを有効化
カードが届いたら、有効化をしてバーチャルカードとリアルカードを紐付けしましょう!
有効化はアカウント→カード→KyashCardの有効化からできます。
これをしないとクレジットカードとして利用できませんので必ずするようにしましょう!
・ApplePayに登録
ApplePayに登録することで、QuickPay+の利用ができるようになります。
更にこの後紹介するお得攻略の、モバイルnanacoにもチャージができるようになるのでiPhoneの方は是非設定してください!
KyashアプリのApplePayを設定という所から設定できます。
以上がKyashカード到着後にすることでした。
キャンペーン情報攻略
今Kyashカードの還元率が3%のキャンペーンが行われています。
その名もKyash春の39キャンペーン
期間中の累計決済額に応じて、最大3%のポイント還元(上限3,000P)がされます。
またお持ちでない方も定期的にキャンペーンが行われるので作っておくのも良いと思います!
内容は使用金額によってポイント還元額が変わるというもので、10万円使用すると3%還元されて上限の3000円に到達します。(10万円以下の利用は2%還元です)
3000円のために10万円使いたくないよという声も聞こえてきそうですが、その通りです(笑)無理に参加するのはおすすめできません!
しかし、利用方法を少し変えて活用するのもありだと思います。
その方法を攻略も含め紹介したいと思います。ぜひ活用してみてください!
その他キャンペーン詳細はコチラから👇
https://www.kyash.co/campaign-information/20220307
Kyashカードを上手に活用
今回のKyashキャンペーン!最大3%還元になりますが、これから紹介する方法だと更にポイント還元されちゃいます!
ぜひ活用してみてください!
・ApplePayを活用
ApplePayを活用してnanacoモバイルにチャージします。
そうすることで、クレジットカードの還元率とKyashカードの還元率とnanacoの還元率をゲットすることができます。
・MIXI Mを経由
MIXI Mを経由することでモバイルスイカやモバイルWAON等にチャージが可能なのでぜひ活用して得ください!
コチラも上記と同様に間にかませることにより還元率が増えます!
・三井住友カードゴールドでチャージ
こちらでチャージすることで、年会費が永年無料になる100万円修行の対象にもなります!
是非チャージにはご利用ください!
100万円修行って何?と思った方は、こちらの記事で詳細を紹介していますので参考にどうぞ👇
https://pukupokosyoutenn.com/entry/2022/02/27/190015
これでKyashカードで決済しなくても、モバイル決済のアプリにチャージすることで使用する頻度を高められます!
以上が攻略方法でした!
この機会にKyashカードの使用範囲を広げてみてはいかがでしょうか?
コメント