まだ行列に並んでるの?マクドナルドのストレスフリー購入術

アプリ攻略
スポンサーリンク

並ばず購入!モバイルオーダー

 

こんにちはりくパパです!

マクドナルドっておいしいですよねw

私も月に1回は食べているマクドナルド。

でも土日のマクドナルドってめちゃくちゃ混んでません!?

わたしは田舎に住んでいますが、マクドナルド激混みですw

レジの前で列を作って注文を待っている人たち。。。

あなたもその列に並んでいる1人ではないですか??

実はこの列に並ばずスムーズに購入する方法があるんです。

それがマクドナルドのモバイルオーダーアプリ

私はずーっとこの方法を利用しているので、列に並んでいる人に教えてあげたいくらいでした!

そこで、記事にまとめることにしました!

スポンサーリンク

誰でもできるマクドナルドのモバイルオーダー

こちらはマクドナルドの専用アプリです。マクドナルドでクーポンをスマホから掲示する時ってありますよね?その時使うアプリからモバイルオーダーを注文できます。

持っていないという方は下記サイトからダウンロードできます↓

モバイルオーダーとは

モバイルオーダーとは、マクドナルドのアプリを使ってスマホからマクドナルドの注文を行えるサービスです。

これを使うことにより、店舗に行くと同時に商品を引き取れるのでレジが込み合っている時でもスムーズに商品受け取りが可能になります。

モバイルオーダーでの購入のやり方

まずアプリをインストールして会員登録を済ませたところから説明します。

1、マクドナルドのアプリを開いて右下のオーダーを押す

2、商品を受け取る店舗を選択

gpsで近くの店舗が表示されるので受け取りたい店舗を選択します。又は受け取り店舗を名前で検索して選択できます。

マックカフェは対応してません

3、メニューが出てくるので、商品を選びレジに進むへ

ここでトッピングなどが選べます!クーポンもあるのでチェックしてみてください!

クーポンはモバイルオーダーで表示されているクーポンのみ使用可能

4、受け取り方法を選択↓

わたしは店内カウンターで受け取る方法しかやったことがなかったですが、いろいろ方法があるんですね!モバイルオーダーで頼んで店内で食べるのもありですね!

 

5、決済方法を選ぶ

 

paypayやApplePayがあるのはでかいですね!ほとんどの方が決済できるのではないでしょうか?

 

 

支払方法は電子決済、ApplePey、クレジットカードのみになります。又モバイルオーダーではポイントカードのポイントは貯めることはできません。

6、最後に受け取りに進むを押す

受け取りに進むを押したらすぐ商品が作られるので近くになったら押しましょう!まだいないのに番号が呼び出されてしまい迷惑になります。

 

 

受け取りに進むボタンは店内に近いところで押してください。

以上がモバイルオーダーでの買い方になります。

これでマクドナルドの行列に並ばずにスムーズに買い物ができます!(田舎ではできたw)

スポンサーリンク

注意事項まとめ

今回の注意、補足事項まとめ

マックカフェは対応していない
クーポンはモバイルオーダーで表示されているクーポンのみ使用可能
支払方法は電子決済、ApplePey、クレジットカードのみ。又モバイルオーダーではポイントカードのポイントは貯めることはできない。
受け取りに進むボタンは店内に近いところで押す。

その他注意、補足事項まとめ

決済時ポイントの利用不可
朝マックの注文は10時20分までに決済確定
その他詳細はマクドナルドのよくある質問をご覧ください。
スポンサーリンク

終わりに

皆さんいかがでしたでしょうか?

モバイルオーダーでのデメリットは多少見られましてが、並ぶストレスを考えれば私はモバイルオーダーの方がかなりおススメだと思います。

こういった時間短縮技を習得して、皆さんも時間を有効に使いましょう!

そうすればもっとやりたいことができるかも?

最後までお読みいただきありがとうございました。

これからもお得な情報載せていくので、見にきてください!

りくパパ

コメント

タイトルとURLをコピーしました