PayPayボーナス運用一部有料化
今回はペイペイボーナス運用をしている方注目の記事です。
2022年3月24日からペイペイボーナス運用が有料化になります。
今までペイペイボーナスが入ったら運用していた方は、ぜひ最後までご覧ください!
ペイペイボーナス運用とは
ペイペイボーナス運用とはPayPay証券会社が提供しているポイント投資です。
ペイペイボーナスを利用してそのポイントを投資で増やしていくコンテンツです。
投資先は3つありまして、下記の3種類のコースに投資することができます👇
運用するだけで資産を増やせるのはありがたいですよね!しかも証券会社などの登録なしで!※投資なので増えるとは限りません。
PayPayボーナス運用改定 注意点
お得なペイペイボーナス運用ですが、今回このペイペイボーナス運用の100円以上の追加に1%手数料がかかるようになりました。
今まで、ペイペイボーナス運用を自動設定している人は注意が必要です!
1%の手数料がとられてしまいます。
以上がペイペイボーナス運用の手数料化になります。
ペイペイボーナス運用攻略
・ボーナス運用を99円以下にする
今回の改悪の攻略法としてはペイペイボーナス運用の100円以上に手数料がかかるということなので、99円を数回に分ければ手数料なしで投資することができます。
少し面倒だとしても、リスク分散として日にちを分けることによりバランスの取れた投資にもなるので、ボーナス運用のリスクがより減らせるのではないでしょうか!
・自動追加設定をオフにする
今まで自動追加設定でペイペイボーナス運用をしていた方は、追加設定をオフにすることをお勧めします。
自動追加設定かどうかの確認方法です👇
以上が攻略になります。
コメント