ローソンでスマートな購入術
どうもりくパパです!
みなさんは決済方法は何を使っていますか?
私は最近では、ほとんど電子決済に移行しています!
最近増々電子決済が増え、店舗にもほとんど電子決済対応店舗が増えてきており、時代がキャッシュレスになってきているような気がします!
しかし、電子決済をしてもポイントカードと電子決済両方出さないといけない時ありますよね?財布にポイントカードがあったり、別の電子のポイントカードアプリを開いたり、結構面倒なんですよね!!
そこで、今回は知っていると結構便利なローソンで行える決済とポイントカード掲示を同時に完了させる技を紹介したいと思います!
決済とポイントカード掲示を同時に完了させる方法
この方法はローソンでApplePayで決済するときPontaカード又はdポイントカードがApple Walletに紐づいていれば決済と同時にポイントも付与されるという画期的な機能です!
私も試してみましたが、とても楽でスマートな買い物ができました!
そして、しっかりポイントも付与されていました。
これからその手順を紹介したいと思います!
同時決済の手順
今回紹介する手順はiPhoneユーザー限定ですのでご了承ください!
準備するのは以下の2つのみです。
それでは紹介します!
ApplePayの設定
みなさんApplePayはお使いでしょうか?
電源ボタンをダブルクリックして出てくるあれです(笑)
クレジットカードやプリペイドカードをiPhoneに取り込み電子化して決済できる優れもの!
今回はこちらをメインでお話しするので事前にapplepay設定をお忘れなく!
Ponta又はdポイントカードをApple Walletに追加
次にお使いのPontaカードをApple Walletに追加します!

↑この部分です。
オフの状態だと決済時反応しなくなります。
ローソンで決済
上記の設定が終われば、同時決済可能になります。

レジでどう支払えばいいの?
設定はしたものの、実際の購入方法が一番心配ですよね!
でも大丈夫です。レジの支払い方は簡単!
店員さんに「ApplePayで」と伝えるのみ。
あとは、スマホから決済すれば完了。
その他の便利設定
自動で選択をオフにする方法


終わりに
みなさんいかがでしたでしょうか?
この機能試す価値ありですね!
コメント