土地家屋調査士の補助者必見!あると便利、サブグッズ

ライフスタイル
スポンサーリンク

かゆい所に手が届く便利グッズ

こんにちは、今回は土地家屋調査士の補助を7年近く行っていた私が紹介する現場であると便利グッズ紹介です!

りくパパ
りくパパ

私は、土地家屋調査士の事務所を3か所ほど補助をしてきましたが、その中で実際に業務をしてきて助けられた便利グッズがあります。その便利グッズを紹介したいと思います。

リーズナブルな商品を揃えてますので参考に見ていってください!

では紹介に参ります!

スポンサーリンク

サンプラテック 丸型洗浄瓶(広口タイプ) 500㏄

土地家屋調査士の現場で意外に重要なのは水です。

これは私なりの気づかいですが、例えば境界を確定するときに、所有者及び隣接者に境界を確認してもらうとき、境界の杭が泥だらけでは見栄えが良くありません。その時にこちらが活躍します。

チューブから水が出て境界杭を綺麗に洗浄できます。しかも先端が細いので手が届きそうにない場所にもチューブが届いて水圧できれいにできちゃいます。

水で洗浄した後に布などで拭き取れば見栄えが全然違います。

バケツなどに入れておくと便利です。

りくパパ
りくパパ

写真を撮って納品するとき等綺麗のほうが良いですよね。

スポンサーリンク

ミニ 先細 ラジオペンチ

鋲をコンクリートに打ち込むとき、ハンマーで手を誤って潰した経験ありませんか?(笑)

こちらの商品はトラバーを設置するときに鋲をコンクリートに打つ時、役に立ちます。

用途としては鋲を挟んで固定して、コンクリートにハンマーで打ち込むときに使用します。

この商品は安全を買うとしたらとても安価だと思います。さらに冬場だとコンクリートは固くなりますので細いサイズの鋲を使う人はとてもおススメです。

 

りくパパ
りくパパ

私は油断しているとやりかねないので、手をつぶしてからはこれを使っていました(笑)

スポンサーリンク

チスタガネ、平タガネ

こちらのチスタガネは、先ほどのトラバーを打つ時にコンクリートが固い時などに先に穴を開けてから打ち込むとスムーズに鋲が入ります。

なので太い鋲などを打ち込むときは先にこれで穴をあけると楽に打ち込めるようになります。

そしてこの二つのタガネはブロックを斫るときなどにとても便利です。以外に石や捨てコンなどを斫る機会があるので、この商品はあって損はしないと思います。

ハンディーブラシ

こちらは泥などを落とすブラシです。

先ほどの境界を綺麗にするときの丸型洗浄瓶と使うとよりきれいに境界を掃除できます。その他にも、脚の泥の掃除や道具についた泥落とし等に使えて、あるととても便利です。

タジマ コンベックスホルダー

こちらのグッズはメジャーをすぐ取り出すときに使う商品です。

ポケットにメジャーを入れておくと引っ掛かってすぐに取り出せませんよね!

機械高や、マンホール、側溝などを図るときにいちいちポケットから出していたらストレスになります。このホルダーを使えばボタン一つで取り出し可能なのでめちゃくちゃ便利です!
太いベルトだと入らない場合があるのでサイズを確認してから購入してください。

トラバーピン

こちらは、商品の用途とは異なるのですがかなり便利です。

用途としては、杭を探すとき!境界杭は土の中に埋まっていることがほとんど!

わかりやすいところは良いんですけど、逆振りして何も目印のないところに埋まっていたら探すのが大変ですよね!穴を掘って 探すのも時間がかかります。

その時にこのトラバーピンが役に立ちます。地面にさして硬いところを突いて探し、穴をいちいち掘らずに境界を探すことができるのです。

ピンミラーのピンを地面にさして探して怒られた人もいると思います(笑)

りくパパ
りくパパ

私は最初の頃ピンミラーを地面にずぼずぼ刺していて怒られました(笑)

限られた時間の中で業務は行われます。無駄を省けばその分ほかの作業に手が行きます。その積み重ねの時間は膨大な量になると思います!なので便利グッズは即採用すべきだと私は考えています。

みなさんも、便利な道具を使って時間を最大限に活かしてみませんか?

以上土地家屋調査士の便利グッズの紹介でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました